アウトプットの大事さ

久しぶりの投稿です。 最近、職種が変わり、エンジニア職からエンジニアを育てる教育担当者になりました。今の会社では、社員教育にかなり力を入れており、研修専門施設を持っています。 私は現在、その施設でファームウェア分野の技術講師をしています。 ま…

悩む。。。 WindowsでRedmine Gitサーバ認証統合

Windows上でRedmineを立ち上げ、同マシン上でGitサーバを立ち上げる。 Gitの認証方法はなんでもいいけど、Redmineと統合した認証を行うこと。Linuxベースならいくらでも情報があるし、手順も簡単なんだけども、Windowsになると急にハードモードになる。。。

MFC VC++でスレッド処理

仕事でスレッド処理を追加することになったけども、VC++で経験がなかったので備忘録ついでに書いておきます。今回の要件は ・メイン処理はOnTimerの中で動く。 ・OnTimerは100ミリ秒で動き続ける。 ・テキストファイルにログを随時書き込みしたい。 (途中で…

備忘録。 Redmine, Jenkins, Gitlab, Centos

CentOS 6.4 iso ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/6.4/isos/x86_64/CentOS-6.4-x86_64-bin-DVD1.iso ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/6.4/isos/x86_64/CentOS-6.4-x86_64-bin-DVD2.isoDesktop installvmtools installsudo setting add this line …

Developers Summit 2013 に参加してきた!【2日目】

Action! 行動するキッカケになればいい 西脇モトアキさん Microsoft エバンジェリストタイトルは釣りですw 「やれそうなら、やってみろ」 好奇心を無駄にしない「速さが重要、スピードを身につけろ」 時間の調整はあとからでもなんとかなるコンシューマのデ…

Developers Summit 2013 に参加してきた!【1日目】

とりあえず、備忘録としてメモを貼り付けておきます。 あとでインデントとか整理します!テーマ「Action!」エンタープライズ、ソーシャル/ゲーム、スタートアップ>> エンタープライズ ソーシャル スタートアップ 玉川憲 三谷慶一郎 伊藤直也 孫泰蔵 エンター…

シン・東京Ruby会議10 劇場版 ||= 行ってきた!!

行ってきました! その後の懇親会にも参加したかったですが、 先週インフルエンザにかかっていた影響もあって、 本調子ではなかったので直前で辞退しました。。。 行きたかったなぁー内容は非常に楽しかったです! モチベーションあがりましたw開会トーク …

東京Ruby会議10

1月13,14日の2日間いってきました!同僚がスタッフとして参加するということもあり Ruby面白いと思っていたところだったので、参加しました。ほんとにいろいろな話が聞けてよかったです!スライドをまとめている方がいたのでリンク貼っておきます。 東京Ruby…

東京Ruby会議10: 事前懇親会 序 

行ってきました!今回も会社の人と一緒に行ってきましたが、 いろいろと話が聞けてよかったです^^特に飛び入りLTをされていた方の話は目からウロコでしたw 名前を忘れてしまったので、ブログを載せられないです。 申し訳ないです。。。当日も参加しますし、…

DevLOVE Conference 2012 に参加してきた! 1日目

昨日、今日と参加してきました。 ほんとに面白いイベントだった。その界隈では有名な技術者がたくさん公演しており、 実際に直接話す機会もたくさんありました。スタッフ、スピーカーのみなさん本当にお疲れ様でした。今回のテーマ 「世界を変えるのは他の誰…

DevLOVE Conference 2012 に参加してきた! 2日目

つづきから。。。12/16 11:00 「学びのパターン・ランゲージを用いた対話ワークショップ」 井庭崇さん 「学びのパターン・ランゲージを用いた対話ワークショップ」@ DevLOVE2012 延べ2500人が参加したワークショップ 時代の変化 Consumption → Communicatio…

「さあ、才能に目覚めよう」 ストレングスファインダーテストを受けてみた!

会社の同僚の方から本をいただきました。 オンライン上で180問からなる質問に答え、その結果に応じてその人にとっての5つの強みを34種類の中から選び出し、提示してくれます。ここ1,2年中には転職したいなぁと考えている私にとってはとても参考になりました…

Maker Faire Tokyo 2012 に参加してきた!

今日、Maker Faire Tokyo に参加してきました。ジャンクの部品が大量に量り売りされていて、 直径20cmほどのシリンダーがあったり、 プラスチックの工場で廃棄されたっぽいモノとか かなり、楽しげな部品がいっぱいありました! ランプシェード 正方形と三角…

DevLoveと東京Ruby会議10に申し込んだった

同僚に誘われたこともあって、DevLoveと東京Ruby会議10に参加申し込みしました。DevLOVE Conference 2012 - DevLOVE | DoorkeeperTokyo Ruby Kaigi 10 - Tokyo Ruby Kaigi | DoorkeeperDevLoveは募集開始の当日に申し込みました。 定員200人はもう埋まりそう…

DIYダーツボード[Arduino][Android]

この間、自作ダーツ板について、社内の勉強会で発表してきました。そのときの資料をUPします。 http://prezi.com/njgjt9pye3a_/diy-darts-board-android-arduino-20121020/ざっくり、説明すると Android → PC → Arduino → ダーツ板 って感じで通信してます。…

横浜Androidプラットフォーム部 22回 参加!!

2012/07/16にいってきました!!社内の勉強会には参加してましたが、少人数の勉強会は初参加でした。 同僚と一緒に行って、ほんとに有意義な話が聞けました^^ 内容は以下のとおりです。@magoroku15 さん ADK2012の構造と解析 http://www.slideshare.net/magoro…

Arduinoで74HC4051APを使う−その3−

その3です。今回は4051を使って10個のボタン入力を制御したいと思います。 これはダーツ盤のマトリックス回路が7×10なので、 1個4051では8つの入出力までしか制御できないんです。だから、2つの4051を使って10個のボタンを制御したいと思ったんです。ではま…

Arduinoで74HC4051APを使う−その2−

前回に引き続き、Arduinoネタです。前回は74HC4051AP(以後4051)を使って、8つのボタン入力を制御しました。 今回は4051を使って、8つのLEDの制御を行います。前回は入力、今回は出力です。 これでマトリックス回路の準備ができるということです。4051の使い…

Arduinoで74HC4051APを使う−その1−

Arduino で自作ダーツ盤を作成するにあたって、 7×10のマトリックス回路を入力しなければならないことがわかりました。そのためには Arduino ではポートが足りないので、 ロジックICを使って、複数のボタンを制御しようと考えました。いろいろなサイトを見て…

スキルアップとモチベーションと価値観について考えてみた。

あくまで、自分の考えを書きなぐったものなので、批判や文句は大歓迎ですw誰でもスキルアップしたいと思うはず。 スキルアップするためには、学習が必要です。 勉強しなきゃ!! と思っている人は多いと思います。ただし、学習するためにはその人のモチベーシ…

Ruby on Rails

GWに向けて、「Railsによるアジャイルwebアプリケーション開発」を購入しました。簡単に環境準備についてメモします。・Rubyインストール http://www.rubylife.jp/install/ ・Railsインストール http://www.rubylife.jp/railsinstall/ ・SQLite 3インストール…

ハノイの塔 

会社の先輩方と一緒にアルゴリズムの課題を毎月やってます。今月は「ハノイの塔」 C言語で作成するつもりです。 イメージは片方向リストと再起関数を使った探索をするものとザックリ考えてる。とりあえず、前に片方向リストを改修して作成開始。 無駄に表示…

ABC(Android Bazaar and Conference)に行ってきた

会社の先輩方と一緒に行ってきました。Androidのアプリケーション開発にはいろいろと興味はあったので、 参加してみましたが、かなり大きなイベントだったので、ちょっと圧倒されました。 09:15 東大赤門に集合 記念撮影w 初東大潜入!! 10:30 基調講演 日本…

SQLiteの使い方

今日はAndroidアプリの開発入門書を写経しました。主にSQLiteについて移したんですが、 写経して、動作確認まで出来てもいまいち中身の理解が出来ていません。。。基礎が足りてないからかも知れません。 内容はSQLiteを使って簡単なメモの登録アプリを作るも…

二分木構造

昨日と今日で二分木構造の写経が完了しました。最近は写経ばっかりで、どこまで理解してて、 どんだけ上達してるのか、よくわからないなぁつまみ食い勉強法とか言うように、ほかの言語も合わせて勉強しなきゃでも、C言語は覚えときたいしなぁ〜 ということで…

再帰関数

今日は二分木探索に向けて、再帰関数のお勉強です。 再帰関数って何? 関数は呼び出されることで、処理を実行します。呼び出される場所は 関数やmainの中ですが、自分自身で自分を呼び出すことで永久ループします。まぁ合わせ鏡みたいな感じ? (鏡の中に鏡…

ダーツアプリケーション(草案)

今日は会社の帰り道に考えたアプリの原案について帰り道にモーションキャプチャのアプリについて考えていたら 前から考えてたダーツアプリに適用できるんじゃね?って思い、 帰宅してすぐに白紙に描き起こして、そのまま画面構成を殴り書きしてみました。概…

ビット演算

前回に引き続き C言語でのアルゴリズムについて今日はビット演算子の使い方などについて写経しました。演算子の基本>> ビット演算子はある値をビット単位で計算することが出来るものです。 基本的な使用方法は以下の通りです。 ~A 補数 例) ^10111011 = 010…

チェックディジットとスワップ

最近、勉強してるC言語について『C言語 アルゴリズム 徹底入門』柏原正三のチェックディジットとスワップのソースを写経しました。チェックディジット(Check Digit)とは IDや口座番号などの番号の誤入力を検出するためのアルゴリズムです。 全ての文字を調査…

備忘録はじめました。

始めまして、hikoです。業務やプライベートを通じて、覚えたことを殴り書きするために開設しました。IT業界に就職してもうすぐ2年、パソコンは好きだけど、プログラミングなんて かじったことがあるどころか、ペロっと舐めた程度にしか知らない奴が ITエンジ…